ぬいものじかん

私の好きな裁縫・DIY・暮らしを好きな時に私らしく

継続している事は何ですか?

「継続」しているかどうかの尺は人ぞれぞれですが、私の中ではまず半年続けば「継続」しているという感じ。その継続している中のひとつに「甘酒を飲む」があります。

 

甘酒は飲む点滴などと言われてネットで調べるといい事が色々書いてあって、市販でもすぐ飲めるタイプが売っていたりします。因みにひと昔前に我が家で流行った甘酒はこちら

f:id:kuisti:20181201112604j:plain



 

 

夏にキンキンに冷やして飲むと、ま〜美味しいこと!当時は1日1本飲んでいました。が、やはりコスパが掛かるのと、キンキンに冷やしてると気がつかないけど「実は甘い」ので糖分取ってるのかな〜という感じで、そのままフェイドアウト

 

 

そして現在は「自分で作れちゃう」とネットでも紹介されている時代。麹から作るタイプ(砂糖不使用)や本格的なタイプもあるけど、私は超シンプルな作り方なので「継続」出来ているような。

 

 

用意するのは

・鍋

・計量カップ

・泡立て器(手動)

酒粕

・砂糖(我が家は黒糖)

 

鍋は何でも良いです。我が家はそれ専用に1つ。結構焦げついてる・・・

f:id:kuisti:20181201112637j:plain



 

計量カップは一目惚れで買った「snow peak」キャンプで使った事はありません(笑)

f:id:kuisti:20181201112536j:plain



 

酒粕はスーパーに何種類かあるので色んな種類を試してみては。ペースト状と固形状を畳んでる感じのがありますが、個人的にはペースト状のほうが玉にならないので飲みやすいと思います。今回は初の「八海山」。

f:id:kuisti:20181201112710j:plain



 

 

つくり方(2人分)

①400mlのお湯を沸かして、酒粕を入れます。酒粕の量はネット情報では100gですが、私にはちょっと濃すぎるので70gくらい(と言っても目分量ですが)にしていますがお好みで。固形状の酒粕の場合は溶けにくいので一旦火を消して10分くらい放置します。

f:id:kuisti:20181201112738j:plain



 

②火を調節しながら泡立て器で酒粕を溶かします。最初は酒粕が玉になって、水っぽい感じ。

f:id:kuisti:20181201112808j:plain



 

酒粕が溶けてコーンスープみたいなとろみが出ます。ここでボーッとしてると鍋が焦げます(笑)。

f:id:kuisti:20181201112840j:plain



 

④お砂糖を入れて完成〜。このままではかなり飲みにくいので好みの甘さにします。因みに我が家はカレー用スプーンに軽く1杯と半分位。最初は2杯からスタートして少しずつ少なくしています。他にもハチミツを入れたりとアレンジはありそうですね。

f:id:kuisti:20181201112904j:plain



 

お気に入りのカップに入れて

f:id:kuisti:20181201112925j:plain



 

就寝前の習慣〜継続中〜

f:id:kuisti:20181201112951j:plain



 

 

ありがとうございました。

*****************************************************

ウクレレケースやストラップなど

f:id:kuisti:20181031110429p:plain

https://kuistibrand.wixsite.com/kuisti

 

 

f:id:kuisti:20181201113057j:plain